1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:49:45.13 ID:QhpKaFf70

いま何か作りはしないけど質問は受け付けるよ


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:51:02.28 ID:4mD20QkP0

どんな写真売ってるの?

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:51:51.49 ID:QhpKaFf70

>>2
写真は売らないよ
いわゆるレタッチャーやってます


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:51:29.75 ID:ZFL1XB0N0

エレメンツ買ったんだけどペンツールがないんだね
何かペンツールの代わりになるもんない?

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:53:15.77 ID:QhpKaFf70

>>3
エレメンツは使ったことないなぁ
ペンツールないのか
ペンツールしかベジエ曲線ひけないなら無理じゃないかな




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:53:35.12 ID:IKNLUqmN0

一番便利なプラグインは?

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:53:56.73 ID:QhpKaFf70

>>6
プラグイン?
使ってないな

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:56:37.73 ID:IKNLUqmN0

>>7

え?捗らないじゃん
バージョン何よ?

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:58:59.43 ID:QhpKaFf70

>>16
今はCS5使ってる
たまにマスクの調整ツールが使える


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:54:22.04 ID:OmHlk28s0

パスってどんな時に使うの?

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:56:01.56 ID:QhpKaFf70

>>8
切り抜く時に使うけど
滑らかな曲線とかプロダクト製品とかの直線が多いものはパスで抜いた方が綺麗にいくし早く切り抜けるよ
ただボケ味は再現出来ないデメリットもある

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:09:24.93 ID:Ihxsyilo0

>>13
何のためのぼかしだよ!

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:10:58.09 ID:QhpKaFf70

>>30
ぼかしツールで元写真のボケ味を限りなく再現できるけど
チャンネルとかで抜いた方がボケ味を生かして抜く事が出来るってことね


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:54:34.50 ID:Ay2rpQ4r0

GIMPとどれくらい違う?

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:57:54.50 ID:QhpKaFf70

>>9
俺はPhotoshopしか使ったことないんだ
ごめんね


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:54:59.50 ID:hecQLF3S0

AVのパケもフォトショ?

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:57:54.50 ID:QhpKaFf70

>>11
もちもん
AVジャケ専門のレタッチャーもいるよ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:55:12.70 ID:ehYkwKlm0

Adobe完全に殿様商売だよな


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:56:52.77 ID:suSxguqC0

合成を上手くやるこつないかな
どうも違和感がある

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:03:01.92 ID:QhpKaFf70

>>17
マスクとトーンカーブをマスターすべし

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:02:34.19 ID:IKNLUqmN0

>>17

レイヤー重ねて乗算
明度・彩度・色調合わせて
継ぎ目をボカシとスポンジで
後は光源の方向を意識して
覆い焼きと焼き込みツール

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:03:57.11 ID:QhpKaFf70

>>24
おー、詳しいね

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:08:27.64 ID:ybR8JSfk0

>>24
レイヤー重ねて乗算って具体的に?

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:11:09.33 ID:G9yskcMFP

>>29
コピーして上のレイヤーを乗算て事じゃね?

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:14:27.51 ID:IKNLUqmN0

>>29

レイヤー重ねるのはわかる?

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:14:57.81 ID:ybR8JSfk0

>>35
わかるけど乗算がわからない

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:22:46.05 ID:IKNLUqmN0

>>37

レイヤーパレットの重ね方法の選択
「通常」を「乗算」にするとレイヤーの
色が透過して重ねられる
「比較」もよく使う

重なった部分の色をそれぞれのレイヤーで
調整して継ぎ目をブレンドする感じ

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:46:28.73 ID:ybR8JSfk0

>>43
すごい勉強になったありがとう


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:09:47.64 ID:QhpKaFf70

乗算は髪の毛とか影には使えるかもだけど肌のレイヤーにはあまり使わないね 


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:57:01.71 ID:jFhqby84P

結局DNGファイルってTIFかRAWかで言うとどっちに近いものなの?

公式説明ではCR2とかNEFとかでまちまちな形式を統一したRAW的な事が書いてあるけど
他の現像ソフトだと出力設定でJpgとかTIFとかと同じ欄から使えるみたいで意味わからん・・・

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:02:19.63 ID:QhpKaFf70

>>18
それは俺も詳しいわけじゃないけど扱いはTIFFとかに近いと思う
ただRAWからDNG→TIFFに現像するなら生データなのかもしれないね

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:04:25.03 ID:jFhqby84P

>>23
やっぱりそうか ㌧


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:02:04.98 ID:G9yskcMFP

いまだに7使ってる俺に一言

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:04:51.28 ID:QhpKaFf70

>>22
まぁ別にCSにしなくても大丈夫


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:14:30.39 ID:OmHlk28s0

点破線は?

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:16:18.18 ID:QhpKaFf70

>>36
あーごめん
それはイラレで作ってPhotoshopに持ってきた方が早いかも


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:18:07.60 ID:OmHlk28s0

モアレをなんとかしてって言われたらどう処理してるの?

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:20:33.78 ID:QhpKaFf70

>>39
俺はモアレは無視してるけどモアレ除去ソフトはあるみたいだね
モアレ何とかしてくれとは言われた事ないわ


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:18:20.20 ID:G9yskcMFP

デザイナーではないの?

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:21:17.72 ID:QhpKaFf70

>>40
デザイナーだったけど今はレタッチャー

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:22:58.70 ID:G9yskcMFP

>>42
オペレーターじゃなくてレタッチャーて言うのか

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:24:59.21 ID:QhpKaFf70

>>44
ADからしたらオペレーターでも間違いないかも


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:26:53.66 ID:OmHlk28s0

マウス派ペンタブ派?

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:30:26.54 ID:QhpKaFf70

>>46
ペンタブじゃないと仕事が成り立たない


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:31:30.81 ID:xCk7tqi/0

バケツツールって何に使うの?

なんか輪郭周りがギザギザになるんだけど

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:32:26.40 ID:QhpKaFf70

>>48
使わないなぁ

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:35:32.71 ID:WHf6QX8a0

>>48
選択範囲の境界線ぼかせよ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:56:11.10 ID:xCk7tqi/0

>>52
でも
テキストボックスに入れる数値はどうするの?

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:58:58.78 ID:WHf6QX8a0

>>57
許容値のこといってんの?
許容値は塗りつぶす色の近似色範囲だよ

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:00:45.95 ID:MjQbqsQ80

>>57
あぁ、ごめんわかった
そのままバケツツール使ってるんだな

バケツツールだと輪郭にジャギーができるから
自動選択ツールで選択したあと、境界線をぼかして塗りつぶした方がいいよ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:17:01.16 ID:Bv13c3/E0

>>58
なんか
レイヤー作ってブラシでグリグリ塗るのがPhotoshopにおける色の塗り方だと
思ってたけど

バケツツールって
実際使われてるの?
許容値も直感的じゃないし

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:22:53.63 ID:MjQbqsQ80

>>63
空気みたいな存在です


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:33:35.56 ID:OmHlk28s0

オススメのモニター教えて

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:35:08.09 ID:QhpKaFf70

>>50
俺はEIZOだけどモニターよりキャリブレーションとってるかが大事だと思う


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:08:43.04 ID:Tb1cnsXB0

雑誌の付録の折れ曲がった跡をぼかしツールで
誤魔化してるけど縮小すると違和感半端ないんだが

ああいうのはプロならどう修正するの?

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:11:41.94 ID:koI1T/k40

>>60
トーンカーブで陰影をうすーく馴染ませるかな


元スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373118585/