
1:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:38:30.85 ID:hEWRMrcZ0
わかる範囲で答えますよ。
2:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:39:56.89 ID:SYOj7QZY0
月収は?
6:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:40:48.81 ID:hEWRMrcZ0
月収は70万位かな。一人親方だからそんなにない。
14: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/03/03(月) 21:48:17.81 ID:fkhlXSHKP >>6 材料費、ガソリン、車両費、その他諸々、経費を引いて自分自身の手取りはいくら? |
18:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:50:57.82 ID:hEWRMrcZ0 >>14 さっきも書いたけど、70万円 これが手取り。 クリーニングだけなら材料費は月1万もかからないよ。ガソリン代は3万行くかいかないかかな。 ただし、石材の研磨もやってるからそっちの仕事が入ると経費が跳ね上がる。 |
26:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:16:13.92 ID:vk5vx2GU0
家を掃除すること?
27:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:18:09.80 ID:hEWRMrcZ0 >>26 そう。 バスルームとかエアコンとか部分的な仕事も多いよ。 |
19:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:51:39.24 ID:fukbC4He0
月収70万もあんの!?
5:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:40:21.09 ID:+l+ijf/a0
清掃時に驚いたこと教えて
7:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:41:22.92 ID:dLPgSL1Q0
平均ゴキブリ数おすえて
9:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:43:41.59 ID:SYOj7QZY0
油まみれのレンジフード綺麗にすると達成感ある?
12:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:45:37.31 ID:FvpX513iP
今が繁忙期だね
デカい不動産屋から仕事もらってんの?
15:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:49:20.62 ID:2mKMB5jr0
トイレの黄ばみはどうしたらとれますか?
転職した職場の小便器の長年の黄ばみがひどいんです
サンポール浸けはなにも変わらなかったです
ハイター浸けたら徐々に薄くはなりました
17:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:50:20.31 ID:2mKMB5jr0
1kの部屋のワックスがけっていくらくらいですか?
23:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:56:35.72 ID:FvpX513iP
クロス屋が入った後のヘビースモーカーが住んでた部屋のクリーニングは時間かからない?
ドアや窓の額縁がヤニべったりで拭いたらクロスにヤニが…みたいな
28:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:21:27.38 ID:6ELhKFlr0
トイレのクッションフロアの部分的な黄色いシミはどうやったら取れる?
29:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:22:01.37 ID:KZGj6u410
タイムリーなスレかも
さっき子供がお風呂場で吐いてしまって
そのまま流したらしいんです。
そのあと 私が多めに流したけど つまりとか臭い防止で
良い案はないですか?
34:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:31:42.61 ID:DkYAcTFG0
じじばばが孤独死した部屋も取り扱ってるの?
そういうのとは違うのかな
31:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:29:05.89 ID:xUtAkxo10
よし決めた
俺も一人暮らしの女子大生専門のハウスクリーニング屋になる
35:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:34:08.29 ID:xUtAkxo10
おっさんがいるとこは嫌だな
43:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:43:12.88 ID:xUtAkxo10
やっぱハウスクリーニング屋やめた
46:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:51:27.67 ID:DkYAcTFG0
自分の家もピッカピカ?
50:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 23:00:37.06 ID:DkYAcTFG0
自分の家はそんなもんよな
おつかれさん
52:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 00:36:11.34 ID:n8HaAi+d0
>>1
雇ってもらえないですか?
53:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 01:20:11.07 ID:Zb4kVEPq0
ゴミ汚部屋の清掃幾ら?物整理込で。
2kユニットバスつき。
54:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 01:46:12.12 ID:pkoj3swR0
自分無職なんだが、友人から「今熱い業界だ!」ってオススメされた。
理由は「数年修行してノウハウ身につけ、独立すれば金持ちの家から依頼が止まらずガッポガッポらしいよ」との事なんだが。
地元のハウスクリーニング屋の求人を探したが無いんだよなぁ。
絶対数が少ないんだと思う。
出来ることなら目指したい。人に喜んで貰えるの好きだし、掃除も好きだし。
55:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 04:31:57.03 ID:DBIAr5E+0
壁についたヤニが取れない!あれってどうすれば落ちます?
あとエアコンの中ってフィルターしか掃除できないよね?
58:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 07:13:53.62 ID:+0wZIfIt0
クリーニングがそんな儲かるとは思わなかった
時間かかるしだるそうで…ってイメージでした
21:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:55:17.86 ID:SYOj7QZY0
いつも綺麗にありがとう
by 関連業者
元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1393850310
月収70万もあんの!?
25:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:13:43.04 ID:hEWRMrcZ0 >>19 あるよ。自分はどちらかというと在宅メインだから金額が大きくなってる。 空室だけだと40万位じゃないかな。 |
5:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:40:21.09 ID:+l+ijf/a0
清掃時に驚いたこと教えて
8:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:42:38.85 ID:hEWRMrcZ0 >>5 清掃時に驚いたことか。 そうだなあ、やっぱり外人が住んでいた空室清掃かな。 賃貸だったけど、ありえない程汚い。ゴキブリの死骸とフンまみれ。 トイレは悪臭がすごく、床まで尿石がびっしり。 |
7:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:41:22.92 ID:dLPgSL1Q0
平均ゴキブリ数おすえて
10:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:44:06.98 ID:hEWRMrcZ0 >>7 在宅(住んでいる人に訪問)だとそんなにゴキちゃんはみないね。 空室だと3匹位死んでるかな。生きてるのは稀だよ。 |
9:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:43:41.59 ID:SYOj7QZY0
油まみれのレンジフード綺麗にすると達成感ある?
11:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:45:09.76 ID:hEWRMrcZ0 >>9 多少はあるwでも、その汚いレンジフードを初めて見た瞬間は絶望する。 |
12:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:45:37.31 ID:FvpX513iP
今が繁忙期だね
デカい不動産屋から仕事もらってんの?
13:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:47:35.38 ID:hEWRMrcZ0 >>12 確かに繁忙期だけど、自分はそんなに仕事詰めないから普段とかわらないかな。 地元の不動産屋ばっかりだよ。大手とかって金額が安いから合わないんだ。 それなら近くて金額がいいところを何件もあったほうがいいと思う。 |
15:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:49:20.62 ID:2mKMB5jr0
トイレの黄ばみはどうしたらとれますか?
転職した職場の小便器の長年の黄ばみがひどいんです
サンポール浸けはなにも変わらなかったです
ハイター浸けたら徐々に薄くはなりました
20:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:53:50.05 ID:hEWRMrcZ0 >>15 塩酸のサンポールで漬け置きを1時間以上する。※サンポール1本使い切るくらいね。 その後、耐水サンドペーパー240~400番でゴシゴシこする。 これ、ハウクリの基本です。 これで落ちない尿石は今までなかったです。 |
22:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:55:46.03 ID:2mKMB5jr0 >>20 やっぱりサンドペーパーに頼るしかないのかな 小傷とか大丈夫かな どうもありがとう |
25:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:13:43.04 ID:hEWRMrcZ0 >>22 キズが気になるなら番手が大きい400番で時間かかるけど、ゴシゴシするのがいいよ。 基本キズは目に見えない位だから。 |
17:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:50:20.31 ID:2mKMB5jr0
1kの部屋のワックスがけっていくらくらいですか?
24:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:06:31.13 ID:hEWRMrcZ0 >>17 1Kのワックスのみってやったことないからわからないなあ。 仮に在宅ならば20平米として2万位かな。家具移動するのであればプラス数千円。 1K空室清掃だと1K全部の清掃(ワックスも)で18000円で受けてる。 |
23:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:56:35.72 ID:FvpX513iP
クロス屋が入った後のヘビースモーカーが住んでた部屋のクリーニングは時間かからない?
ドアや窓の額縁がヤニべったりで拭いたらクロスにヤニが…みたいな
25:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:13:43.04 ID:hEWRMrcZ0 >>23 そういった場合は確かに時間かかるね。あらゆるところがヤニだらけだから。ガラス、サッシは 当たり前。コンセント周り、ブレーカーボックス、扉等外せるものはみんな外して洗う。その方が 早いから。 クロス屋が入って、油やヤニだらけだと、新しいクロスにどうしても拭いた痕がついてしまう。 それが一番神経使うかな。 |
28:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:21:27.38 ID:6ELhKFlr0
トイレのクッションフロアの部分的な黄色いシミはどうやったら取れる?
32:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:29:37.16 ID:hEWRMrcZ0 >>28 んーCFかあ。 固いスポンジにマジックリンつけてゴシゴシ。金タワシでもいいよ。 それで落ちないならば完全にシミになってるからはり替えのがいいよ。 |
51:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 23:43:15.71 ID:6ELhKFlr0 >>32 ありがとう。 マジックリン買ってきてやってみる。クエン酸でやってみたけど全然落ちなくて困ってた。 |
56:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 07:03:22.31 ID:wA2qb+nI0 おはよう。 これから仕事だけど、少しだけ返信するね。 >>51 トイレの床だけど、なんにせよ床に塗布してるワックスは剥離(取れてしまう)するはず。 光沢が気になるならワックスやらないとだめかも。 本当にシミならばマジックリンでも落ちない可能性があるよ。 |
29:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:22:01.37 ID:KZGj6u410
タイムリーなスレかも
さっき子供がお風呂場で吐いてしまって
そのまま流したらしいんです。
そのあと 私が多めに流したけど つまりとか臭い防止で
良い案はないですか?
32:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:29:37.16 ID:hEWRMrcZ0 >>29 つまりには水酸化ナトリウムなんだけど、コレ結構あぶないからやらないほうがいい。 パイプスルー流して様子みたほうがいいかも。臭いは次亜鉛素酸がいい。カビキラーでも いいけど、ハイターのが濃度高い場合が多いからハイター。 必ず換気してね。 |
37:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:36:02.47 ID:KZGj6u410 >>32 ありがとう 古い家なので排水口の臭いも気になってたから 明日 ハイターやってみる |
40:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:38:36.04 ID:hEWRMrcZ0 >>37 換気だけは本当に気をつけてね。ハイターを床に塗布してもかなり臭うし、息苦しくなるはずだから。 |
42:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:42:32.88 ID:KZGj6u410 >>40 ご丁寧に ありがとう 窓全開と換気扇ダブルでやります ハイターまいて しばらくして(10分くらい?) 充分流せば大丈夫だよね? |
44:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:50:05.96 ID:hEWRMrcZ0 >>42 そうだね、それくらいでいいと思う。床がどんな材質かわからないけど。 あまりないとは思うけど、天然石や人工石のだとハイターヤバいけど、それ以外なら 問題ないと思う。 |
34:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:31:42.61 ID:DkYAcTFG0
じじばばが孤独死した部屋も取り扱ってるの?
そういうのとは違うのかな
36:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:35:23.45 ID:hEWRMrcZ0 >>34 そういうのは特殊清掃だから違う分野かな。 たまに取引がある不動産屋からそういうのをやってくれって言われるけど、やったことない。 1Rで30万位とかって話だけど、なんかね。 それなら同じ労力で同じ位稼げる石材研磨してたほうがいいと思う。 |
31:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:29:05.89 ID:xUtAkxo10
よし決めた
俺も一人暮らしの女子大生専門のハウスクリーニング屋になる
33:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:31:33.09 ID:hEWRMrcZ0 >>31 いいなあ、それ。でも一人暮らしの人がハウスクリーニングは呼ばないと思うw 少し余裕があるファミリータイプの分譲マンションか1軒屋が殆ど。 在宅の場合はね。 |
35:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:34:08.29 ID:xUtAkxo10
おっさんがいるとこは嫌だな
38:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:36:39.84 ID:hEWRMrcZ0 >>35 おっさんは自分も苦手。結構隅々まで確認するしね。 でも、クレームなら圧倒的におばさんが多い。 |
39:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:38:31.54 ID:xUtAkxo10 >>38 客は女子大生とおばさんどっちが多い? |
41:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:42:17.44 ID:hEWRMrcZ0 >>39 女子大生はほぼいないw おばさんばっかり。最近はばあさんが多い。でもばあさんは楽だし、チップ沢山くれるからいいよ。 リピート率もかなりの確率。 独身の少しお金に余裕がある30代の女の人もチラホラ頼んでくれる。 結構いいマンション(恐らく新築で6千万以上j)に住んでる なんでそんなところに 住めるのか不明だけどね。 |
43:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:43:12.88 ID:xUtAkxo10
やっぱハウスクリーニング屋やめた
44:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:50:05.96 ID:hEWRMrcZ0 >>43 あまりいい仕事じゃないからやめたほうがいいと思う。基本トイレ掃除屋だしw 自分はこの仕事と好きなんだよね。本当に喜んでもらえるから。 それに一人で気ままにできるし。誰かと一緒に仕事したりするのって苦手なんだよね。 |
46:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:51:27.67 ID:DkYAcTFG0
自分の家もピッカピカ?
48:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:54:47.80 ID:hEWRMrcZ0 >>46 そんなわけないでしょうw 普通ですよ。 家ではレンジフードは一度も分解清掃したことないけどね。 |
50:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 23:00:37.06 ID:DkYAcTFG0
自分の家はそんなもんよな
おつかれさん
52:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 00:36:11.34 ID:n8HaAi+d0
>>1
雇ってもらえないですか?
57:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 07:11:08.71 ID:wA2qb+nI0 >>52 自分は一人気ままにやってるのが好きだから。どこかで修行して独立したほうがいいよ。 自分は仕事早くないしね。 |
53:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 01:20:11.07 ID:Zb4kVEPq0
ゴミ汚部屋の清掃幾ら?物整理込で。
2kユニットバスつき。
56:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 07:03:22.31 ID:wA2qb+nI0 >>53 ゴミの処分ってやったことないけど、結構高いと思うよ。 単純にクリーニングで2Kならば自分は25000円前後かなあ。 それに処分代だから。 処分は専門の産廃屋に頼んだ方が安いよ。便利屋とかだと高いから。 |
54:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 01:46:12.12 ID:pkoj3swR0
自分無職なんだが、友人から「今熱い業界だ!」ってオススメされた。
理由は「数年修行してノウハウ身につけ、独立すれば金持ちの家から依頼が止まらずガッポガッポらしいよ」との事なんだが。
地元のハウスクリーニング屋の求人を探したが無いんだよなぁ。
絶対数が少ないんだと思う。
出来ることなら目指したい。人に喜んで貰えるの好きだし、掃除も好きだし。
56:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 07:03:22.31 ID:wA2qb+nI0 >>54 自分も30過ぎのニートでこの業界入りました。最初は人と話するの苦手だから退去後のアパート 専門でやってました。でも、それじゃ体力いるし、金額も低いんだよね。 だから在宅メインでやってます。数年修行じゃなくても1年で独立できるよ。それくらいで十分です。 金持ちから依頼が止まらないってのはどうかと思うけどね。自分の腕が最終的にリピートにつながるから。 きちんと説明して、作業中もプロらしく整理整頓すること。例えば今まで○スキンに頼んでいた人がいて、その人 がうちに依頼するとしたら、何かしら不満があったはず。それを最初に何となく聞いて、前の業者よりもキレイに すれば簡単にリピートになる。特にお年寄りは一度信頼したらこちらがヘマしなけらば裏切らない。 クリーニングだけじゃなく、畳交換や塗装、クロスはり替えとかも相手から言ってくる。自分も少しはできるけど、 そういうのは外注の業者に丸投げして、手数料も取れるしね。 地元にハウスクリーニングがないと厳しいね。頑張って見つけてみてね。クリーニングもそうなんだけど、諦めないことが重要。 落ちない汚れをいかに落とすか。どんな薬品を使えばよいか、漬け置き時間はどのくらいにするか、この素材ならどうするか。 それと一緒。職探しも諦めずにね。 |
55:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 04:31:57.03 ID:DBIAr5E+0
壁についたヤニが取れない!あれってどうすれば落ちます?
あとエアコンの中ってフィルターしか掃除できないよね?
57:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 07:11:08.71 ID:wA2qb+nI0 >>55 殆どのハウスクリーニング業者は壁(クロス)は手を付けないんだ。理由は変色したり、クロスにダメージ があるから。ほんの少しの部分的(例えば油が付いている等)ならば、アルカリ性の洗剤をすっごく薄めて (100倍位)壁に塗布。その後激落ちくんで軽くトントン叩く。そうすれば取れるんだけどね。 クロス全体となるとはり替えしかないような気がする。他業者でクロス洗浄をやってるところもあるけど、値段 がとんでもなく高い。そうするとはり替えしたほうが安上がり。 エアコン清掃を自分でやるってことかな?そうなるとフィルター清掃しかできないかと思う。 中は手を付けないほうがいいと思う。スーパーとかで売ってるエアコン洗浄剤はあまり効果ないと思う。 新品でも半年経てばカビだらけになるものだから、諦めるしかないかな。 |
58:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 07:13:53.62 ID:+0wZIfIt0
クリーニングがそんな儲かるとは思わなかった
時間かかるしだるそうで…ってイメージでした
59:名も無き被検体774号+:2014/03/04(火) 07:25:38.99 ID:wA2qb+nI0 >>58 どんな仕事でもまじめにやれば収入につながる。特に独立後はね。 儲かるまでやっぱり苦労の連続だったけど。失敗ばかりで毎日やめようかと思ってた。 自分はどんくさいし、頭悪いし、言い訳ばかりだし、最低の人間だけど、今の仕事だけは なんとか辞めなくて済んでる。他の仕事で2年以上続いた仕事なんてなかった。 馬鹿でもいいから考える頭とやる気さえあればできるよ。答えなんてでなくてもそのうち 閃く時もある。 時間かかるのも結構あるけど、それは仕方ないかと思う。普通のサラリーマンのがよっぽど 拘束時間は長いはずだから。月7日休んでるし。 |
21:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 21:55:17.86 ID:SYOj7QZY0
いつも綺麗にありがとう
by 関連業者
25:名も無き被検体774号+:2014/03/03(月) 22:13:43.04 ID:hEWRMrcZ0 >>21 こちらこそ。 |
元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1393850310
コメント
コメント一覧 (5)
スレ見ても、材料は市販だし、大した知識も無い、本当のハウスクリーニングやってる方に迷惑だどうせもっても2~3年だよ。 二度とこんなスレ立てるな。つずけたければもっと勉強しなさい、すべてにおいて
誰とは言わないけど
日本語下手すぎ。改行もできてない。
外国人か、相当頭足りないおじさんですかね
馬鹿だと思うので一応補足。
コメントする