1: ドック 2005/10/28(金) 00:36:03 ID:lbS1uRYW
全く未経験ですが福祉用具専門相談員と福祉住環境コーディネーターの資格をとり独立開業って可能でしょうか?また、やっていけますでしょうか?未経験からの独立開業者のご意見聞きたいです。宜しくお願いします。



2: ななしのフクちゃん 2005/10/28(金) 07:48:14 ID:Tg/8CZmK
資格は持っているのね?

3: ◆YXXbSwegzs 2005/10/28(金) 08:15:15 ID:EuVZLT6F
未経験では無理でしょうね。

上記の資格は近所のヘルパーのおばはんも持っている人がいます。

福祉用具専門相談員は看護士や社会福祉士などの資格をもっていれば出来ますし、
福住コーディネーターもケアマネなどが出来るので、
儲かる仕事であればその人らがやっているはずです。
まずは福祉用具専門相談員の資格を取って、2年以上の福祉、保険、医療の経験をしてから
福祉用具プランナー資格を取って、それから福祉用具販売店で経験を積んでから
独立開業をしましょう。
開業してもやっていけるかは難しいでしょう。
そのような商売は医療関係や福祉関係の専門家が多く関わっていますから
個人では太刀打ちは出来ないでしょう。


4: ななしのフクちゃん 2005/10/28(金) 08:32:42 ID:UQW0c/Jm
詳しくは知らないが
利用者の親戚で未経験でNPO法人立ち上げて福祉用具販売レンタルやってる人がいるよ
嫁さんが看護師でそっち関係のコネがあったらしいけど本人は関係ない業者から転職らしい

5: ななしのフクちゃん 2005/10/28(金) 08:38:49 ID:k6Ypc+ZU
まあ要するにコネがあれば個人でもやっていけるでしょう。
ウチはデイサービスやっていて、80人ほどのプランみてるが
結構個人業者利用してる利用者多い。

6: ドック 2005/10/28(金) 10:56:08 ID:lbS1uRYW
なかなか難しい業界ですね。結構甘く見てました。
福祉用具専門相談員の資格は取りました。11月に福祉住環境CN2級の取得目指して勉強中です。
福祉用具プランナーの資格を調べて見ます。

7: ななしのフクちゃん 2005/10/28(金) 12:43:57 ID:ozf0JweQ
専門相談員もプランナーも住環境二級も他にも福祉資格持ってる俺がきましたよ。

マジレスすると、その2つの資格だけで独立は無理。当然プランナーとっても無理よ。
福祉用具貸与はレンタル資産集めるのに大量の先行投資がいるし、さらにはメンテの為の
消毒庫や洗浄室、保管する倉庫なんかを考えたら予め金持ちじゃないと無理。
住改も自分とこで職人が雇えないんなら外注するしかないわけだしな。

8: ドック 2005/10/28(金) 13:46:15 ID:lbS1uRYW
マジレスありがとうございます。大変心強いです。
レンタル資材は業者からレンタルしてそれをレンタルするって方法も聞いたのですが。
常に在庫を抱える必要がないという話も聞いたことがあります。
消毒等も業者からのレンタルなのでそのまま返却すればよいのではと思っていました。
そうすると数%のマージンしかもらえないようですが。。。
始めはこつこつとやってみようと思っていましたがマジ無理ですかね。

9: ななしのフクちゃん 2005/10/28(金) 14:19:53 ID:tDjl2G7d
無理かどうかは、
実際福祉用具レンタル業で働いてみないうちから
顔もみたことない誰かの言葉だけできめることじゃないんでは?
独立開業するには、絶対経験必要でしょう。
その業界で働きながら盗むテクニックというか学ぶ技術は
山ほどあると思いますよ。
あるいは、経験のあるパートナーみつけないと。
福祉用具レンタル業はいま、競争激しいんで覚悟はいるでしょう。
体力も相当いるし。
営業力もむちゃくちゃいるし。

10: 7 2005/10/28(金) 15:47:18 ID:ozf0JweQ
レンタル品のレンタルはどうしても単位的に高くなってしまうし、
一時入院時の融通が効かないのでケアマネとしては敬遠したい業者になると思うな。

という俺もレンタル品レンタルの営業なんだがワラ。
つーか介護保険改正でこの先厳しくなるよ、この業界は。

11: ドック 2005/10/28(金) 21:30:26 ID:Pj6IM6SF
7さん。アドバイスありがとうございます。
介護保険制度が変わると聞いてますがますます難しくなるのですか。。。
当方がいる場所は田舎で競合他社が20社ほどいます。市役所のHPで調べた
だけですので現在はもっと増えているかもしれません。
福祉が進んでいる町は競合が小さいのも含め100社以上(福祉用具貸与)
あるみたいで
福祉が進んでいない当方の田舎ではこれからでも
やればうまくいくかなと思っていました。
まずは関係会社に勤め経験積んだほうがいいのかもしれませんね。

12: ドック 2005/11/04(金) 16:31:25 ID:j89S6d6F
先日、福祉用具レンタルの業者さんに話しを聞くことができました。
福祉用具に限らず、この業界は業者を満遍なく利用しなくちゃ、
監査が入った時に
なぜ1箇所の業者を集中的に利用しているか警告される可能性も
あるらしいです。
なので新規参入して営業活動をしっかりやればそこそこ出来そうな
感じがしました。レンタルの値段があまりに高いとか
対応が悪ければ話は別ですが。。。
みなさんはどうおもわれますか?

13: ななしのフクちゃん 2005/11/08(火) 00:07:54 ID:qIdIk14L
マジな話止めといた方がイイぞ!
最近、レンタル事業者に転職したんだけど、そりゃもう大変。
前も営業やってたし、そこそこのシェアのある会社だけど
ケアマネにとっちゃそんなことは関係無し。
なんせ、自分の代わりに利用者宅に行かせるんだから
経験豊富な営業マンじゃないと自分の信用問題になるからね。
よっぽどのコネでも無い限り、新規参入は無理だよ。

14: シーティングマン 2005/11/09(水) 11:22:11 ID:OA8BNN72
わたしは、10年間福祉用具の仕事をやっています。
県内では一番有名な会社のレンタルの営業をやっていました。
昨年、新しい会社に移籍して、営業をやっております。要は、いかにケアマネに信頼されるかですね。
きちんとした、選定とフィッティングとモニタリンクがきちんと出来ていれば、仕事になると思いますよ。

15: ドック 2005/11/11(金) 15:51:21 ID:kVi+xPDP
みなさん。レスありがとうございます。
本日、市役所と県の介護保険支援室?!ってところに新規事業所オープンに
ついて聞いてきました。県職員の方が親切に教えてくださいました。
問題が一つでてきました。専門相談員が2名以上置かなければならないと
いうのは調べてわかっていたのですが実際には3人は必要みたいな
ことを言っていました。管理者1人、専門相談員2人(一人は専従、一人は専従じゃない)
が勤務表に記載し提出しなきゃいけないとのことでした。
もし、管理者も専従で専門相談員として働く場合、1日8時間の
労働時間をどのように管理者と専門相談員を兼ねて働いているか
説明できればいいですが。。。みたいなことを言われました。
少人数で事業所始めている方がいらっしゃいましたら
アドバイスお願い致します。

16: ななしのフクちゃん 2005/11/11(金) 23:40:28 ID:EwiFrhpk
>選定とフィッティングとモニタリンクがきちんと出来ていれば、仕事になると思いますよ
これはレンタルの仕事貰ってからの話であって、信用も実績も無い新規参入の事業者に
そう簡単にケースは回ってこないよ。
何県でやるのか知らないけど、結構競争が熾烈な世界だよ。
業界経験も無しでやるのは無謀すぎ。

17: シーティングマン 2005/11/17(木) 16:42:55 ID:/C5Y1YBG
なかなか、弱気の発言が多いね。どんな、businessでも、100%成功なんて有り得ないでしょ。コンビニのATMは金融業界は、絶対に失敗すると思ってましたが…実際は、大成功ですよね!
競争が多い?、業界がどうのこうのって…
私は、貸与事業部所の立ち上げを10箇所しました。(営業所・開業を含む)
今の所、みんな成功してますよ。

18: ななしのフクちゃん 2005/11/17(木) 19:02:37 ID:6IcDdv69
うちの会社の社長・専務の親子がレンタル事業を始めたとき、会社は社長の奥さん入れて3人だったそうですよ。
それがいまや三人の年収は合計で1億くらいになってますね。
そのかわり大晦日だろうが元旦だろうが夜中だろうがガンガン仕事しまくったそうです。
もちろん社員が20人になった今でも、ガンガン働いています。(ガンガン仕事するぞ!というのが社長の口癖ですw)
あなたもやるからにはガンガン働いて成功しましょう。

28: ななしのフクちゃん 2005/11/29(火) 15:38:41 ID:ZihwcLLg
福祉用具貸与一本だけじゃなくて、販売と住改もやらんと駄目だろ。
販売はまぁいいとして、住改は技術者がいないと厳しい。理由書作成だってあるしな。

19: ドック 2005/11/18(金) 01:32:20 ID:yrxAicAR
みなさん。ご意見ありがとうございます。大変参考になります。
失敗すると思って事業
する人はどこにもいないと思います。(あたりまえですが。。)
しかし、実際は全くの業界未経験で不安ばかりです。
現在脱サラして(これは冒頭に話してませんが)
現在、福祉ならっと思ってまずは資格からと思い、勉強の毎日です。
会社組織で起業しなきゃいけないので(介護保険、福祉用具貸与事業)
もちろん、会社をこれから設立していきます。
17,18さん!本当に励みになります!
設立後いきなり利用者100人越えってことは絶対ありえないので
会社設立したら他の事業もします。
他の事業とはゆくゆく介護事業と平行してやっていけるような
仕事です。
今は、ケアマネ、他の介護事業所、建築関係、大工さんなどコネクション
を広げています。
現在、身近に介護関係に働く友人多数からの情報収集も行っています。
来年春ぐらいに会社設立(介護保険事業所)をめざしています。
細かいこと、批判でもなんでも業界に関すること教えていただければ
大変助かります。
宜しくおねがいします。


20: シーティングマン 2005/11/19(土) 18:41:26 ID:ekMa4JIB
会社設立は大変ですよね!私も、今回ゼロからやりましたが…印鑑を作るとこから、定款や何やらで…。
事業者指定は、コツさえ掴めば簡単ですよ。
私でお手伝い出来る事は協力します。どこに住んでいるか知りませんが、基本は一緒ですからね。
良かったらサブaddressにメールください。
nana-1.1.1@0.cx

21: ななしのフクちゃん 2005/11/20(日) 10:08:41 ID:I34SgzhG
>>20
なんでわざわざライバル増やすかなぁ?
俺の地区なんて足の引っ張り合いだよ・・・

引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1130427363/