1: 名無し検定1級さん 2006/10/30(月) 16:44:08
資格商法の可能性は?



3: 名無し検定1級さん 2006/10/30(月) 20:42:23
140万の間違いじゃない?

4: 名無し検定1級さん 2006/10/30(月) 20:54:05
嘘に決まってんでしょ。
平均600ぐらいじゃないの。
一流企業のサラリー超えは、一部の方達。


5: 名無し検定1級さん 2006/10/30(月) 20:58:16
俺、司法書士だけど年収2000万だよマジで

7: 名無し検定1級さん 2006/10/31(火) 00:09:50
年収はピンキリです。
開業者で年収が1000万を超える人も中にはいるでしょう。
勤務司法書士で300万の人もいれば600万の人もいます。

ただ言えることは、予備校や資格案内本が掲載するような
「平均年収1400万」という広告は誤りです。
開業者の「売上げ」が平均1400万なら納得できます。
年収ではなく「売上げ」のことではないでしょうか?
実際、手元に残る収入は売上げの約半分くらいでは。

9: 名無し検定1級さん 2006/10/31(火) 00:14:15
ちなみに弁護士は平均年商3000万平均所得1500万。
だからたぶん>>7さんのいうように1400万てのは売り上げ。
所得は700万くらいでしょ。それならまぁそんなもんかなて感じ。

10: 名無し検定1級さん 2006/10/31(火) 00:15:08
もしかして「売上げ」って
登録免許税も突っ込んでるんじゃないだろな?

785: 名無し検定1級さん 2007/06/18(月) 13:35:16
>>10
それはありえない。
たとえば報酬1000円、登録免許税10円の売上があったときの仕訳は

(借)現金 1010 (貸)売上 1000
              登免税預かり金 10

になり、税金を売上に含めることはできない。

11: 名無し検定1級さん 2006/10/31(火) 20:57:10
平均年収は当てにならん
10パーセントくらいの勝ち組が
つり上げちゃうからな

12: 名無し検定1級さん 2006/10/31(火) 21:40:11
弁護士 平均売上3000万円
税理士 平均売上2700万円
司法書士平均売上1700万円(横浜2200万円鳥取750万円)
鑑定士 平均売上 950万円(知事登録)
調査士 平均売上1200万円
会計士 平均給与 900万円


23: 名無し検定1級さん 2006/11/02(木) 00:43:01
俺は司法書士開業してちょうど4年たつけど、ちょうど>>12の平均売り上げ。
嫁さんと2人でやってます。経費込みで1200万くらいは自由になるかなぁ。
ボチボチリッチだよ。

13: 名無し検定1級さん 2006/10/31(火) 22:31:56
司法書士って人雇わなくても一人でできるから1700万円だって結構リッチ。
税理士は2700万円売り上げるのに2.3人いないと顧問先回りきれない。
人件費かかるので以外に実入りは少ないかも。

17: 名無し検定1級さん 2006/11/01(水) 10:55:11
つーかそんなこといったら行政書士だって平均年収700万なわけだが
それ信じれる?
それ以前に、司法書士って食えなくて登録してない人が8割でしょ

19: 名無し検定1級さん 2006/11/01(水) 19:27:16
>>17
だから一部の勝ち組が

26: 名無し検定1級さん 2006/11/07(火) 14:06:53
弁護士業や税理士業はかなり経費がかかる。
それに比べて司法書士の登記や債務整理などはそんなに経費が
かからない。
結局、最後に残るお金は大差ないだろうな。

27: 名無し検定1級さん 2006/11/07(火) 14:10:40
うちは親父と母親(共に資格所持者)が事務所やってるが売上げは35くらい。

29: 名無し検定1級さん 2006/11/07(火) 21:03:27
稼いでるのは、昔からある事務所だけだよ。
最近の合格者で、独立して稼げている人は、ほとんどいない。

31: 名無し検定1級さん 2006/11/08(水) 00:31:38
うちは開業7年目、34歳、昨年は売り上げ2200万円でした。
ちなみに補助者は嫁さんだけ、経費(専従者給料500万円とその他200万円くらい)
引いて1500万円くらい手元に残ります。
どうせ信じないのだろうが

43: 名無し検定1級さん 2006/11/09(木) 12:57:16
俺の地元の司法書士は年収2000万円越えてた
とある法人の設立に関わった際にその人も理事になるということで所得証明を提出して貰う機会があってチラ見して驚いた

登記に必要な書類作成なんかは全部ヒラ職員の俺がやったんだけど、「確認が必要」とか「法務局への提出は司法書士のほうが良い」
とか言って、登記作成の正規代金までぶんどりやがったけど、実際は書類もって届けただけだった・・・。
自分で作れば収入印紙とガソリン代くらいの支出で済んだのに、司法書士様にご登場願うと数万円が必要になる
その差額で施設のトイレットペーパーがいくら買えると思ってんだ!

今では自分の事務所の仕事まで施設に持ち込み「忙しいので手伝ってくれ」とか言って自分はゴルフに行ってしまう
おかげで司法書士という肩書きを持つ奴に対して偏見を持つようになった

そんな俺は30歳で年収180万円だ
2年耐えたがさすがに頭に来たので俺も司法書士を目指すことにする

53: 名無し検定1級さん 2006/11/09(木) 15:24:04
司法書士業は業界設定の一律高め手数料や広告宣伝制限などで皆横並びで
潤うシステムだったのが、規制緩和による市場原理によって大きく儲ける
ひと握りの勝ち組と多くのジリ貧負け組という一般業種と同じ弱肉強食の
様相になってきているわけである。

57: 名無し検定1級さん 2006/11/11(土) 23:48:37
独立した場合は営業力でピンキリ。
中には年収数千万の強者も・・・
独立開業した場合は営業力に依存する面が大きく、顧客の獲得数に応じて収入が上下します。

顧客の少ない開業当初は仕事量も少なく、収入状況は厳しいことがほとんど。
そこから営業などをして、人脈を増やし如何に仕事を増やすかが勝負。

基本的に雇われの場合は所属事務所などによってまちまちですが悪くは無い様子。
同年代の平均的なサラリーマンよりは多くもらえそう。
資格取得後の若手時代は年収300万円~程度が一般的とか。

司法書士を紹介している紙面などでよく【年収1400万円が平均的】などと書かれていることがあるが、これは大げさで年商(売上)とになっていると思われます。
実際はそこまでの金額にはならないようだ。

以上、資格ガイドから引用。

私は司法書士ですが、待遇は公務員の方が良いかなと思う。
ただ、人には向き不向きがあるので公務員という仕事が肌に合えばの話。

別にこの資格で食えないということは無いよ。実際、生計立ててるし。

69: 営業について 2006/11/29(水) 02:55:33
普通、毎日休み無く働くくらい仕事って取れるものですか?
友達の彼氏(出会い系で出会った)が司法書士で
毎日のように徹夜で仕事してて
休みも全然ないと言ってなかなか会ってくれないとの事です。
カテ違いかもしれませんが、お願いします。

70: 名無し検定1級さん 2006/11/29(水) 11:05:11
資格業というのは学校の教員と同じで
目指すレベルまでちゃんとやろうとすると時間はいくらあっても足りないらしいよ
もちろん手抜きというか、最低限の定型的な仕事で安い報酬ばかりの仕事をやる
というのもあるだろうな

よく、行書がクレクレ言ってるのはそんな程度の一部の業務の事じゃないかな

71: 名無し検定1級さん 2006/11/29(水) 11:28:32
>>70
稼いでいる司法書士はほとんどが定形業務メインだよ。w
もちろん、単価は最近かなり安くなってきてる。
ネットで依頼者も最低価格調べてるからね。

弁護士の限定版やってる若手はあまり儲かってないよ。
将来的にはさらにキツクなりそうだし。

大量な定形業務を補助者にやらせ自らはひたすらに営業。
昔からもこれからも安定収入を維持するためにはスタイルは
変わらないでしょ。

73: 名無し検定1級さん 2006/12/02(土) 00:12:26
食えない食えないって言われてるからビクビクしながら独立したけど、
開業半年たったあたりから顧問税理士がびっくりするくらい儲かりだした。
先月のデータ見たら報酬だけで200万超えてて自分でも驚いたよ。
補助者なし、自宅開業なんで経費は25万くらい。

85: 名無し検定1級さん 2006/12/22(金) 08:41:14
俺司法書士の補助者としてバイトしたことあるけど、
はっきりいって糞つまらんよ。
補助者が女のほうが多いってのは、事務系のつまらんことを
うだうだうだうだうだうだ続けるのは女のほうがまだ精神構造上マシだから。
本職も10年やっててもたいして儲かってないし。
付き合いのある銀行不動産屋を一軒も得られず全て飛び込みや知人つながりの単発業務。
自分のキャラを売ることに柱を置く営業マン書士。


理系の俺は儲かるかどうかは知らんが調査士受けることにしたわ。
とりあえず測量あがりはジリ貧の予感なんで建築士受験資格とりに学校通います。
2級とって建築で就職して、あとは民不だけやれば調査士とれるんで
とって副業にします。サラリーマン生活のほうがあってそうだし。

102: 名無し検定1級さん 2007/01/30(火) 09:43:18
1400万なんてのはないが
5~600万ぐらい見込めるものならそこそこあるんじゃないか。
30過ぎだと、いままで何やってきてたかが、かなーり関わってくると思うが、
新しい道を探せないわけではない。
てか、いいところの大学行って偶然いい会社入れて・・・
ってわけじゃなかったら中年で5,600万(首都圏除く)もらえる見込みあれば
十分高級だよ。いまどき。

116: 名無し検定1級さん 2007/03/24(土) 15:48:59
>>1

独りでやってる個人開業のとこでも、売り上げ(年商)なら1,400万くらいはあるだろう。


レックの講座で知り合った奴が、H16年に合格して、
今、司法書士・土地家屋調査士兼業事務所に勤めてるが、
休日は隔週2日制で、毎日12時間労働で総支給18万だと言ってる。
賞与は寸志10万×2回だけだそうだ。
一応、正社員らしいがバイト以下の時給だそうだ。

もう、独占業務を当て込んだ書士に未練も将来はないとかで
今、リクナビやらで転職活動してるよ。

俺も、2回受けて諦めて社労士に変更した。
社労士と簿財受かってから、去年、年商300億程度のIT系の会社に
就職したけど、年収500万あるので満足してる。

それまでの派遣時代が250万とかだったから。

司法書士も企業に入ると、それなりに評価されるだろうけど、
あの難易度とペイじゃやる意味無いかも。

今は、大原で税理士講座受けてるけど、会計・税理士事務所に就職希望してるのは
3割もいない。
みんな、安定した職につきたい感じだが、氷河期世代も、もう30超えだから、
年々厳しくなってるよな。

俺も33歳、なんて無駄な時間を過ごしたんだろうか。。。

124: 名無し検定1級さん 2007/03/24(土) 22:07:51
開業2年目だけど
売り上げ5千万はなかなかいかないね

126: 名無し検定1級さん 2007/03/27(火) 23:23:35
当方28才、無資格です。司法書士事務所の補助者です。
本職1人、補助者3人の事務所です。
働き出して早5年。

補助者の分際で申し訳ございませんが、年収は450万あります。
事務所の売り上げは年間5000万程ですかね。

まあ、稼いでる事務所は稼いでるし、だめなところはだめってことでしょう。

127: 名無し検定1級さん 2007/03/27(火) 23:25:18
>>126
業務内容を教えてください。

128: 名無し検定1級さん 2007/03/27(火) 23:25:52
銀行メイン。

あと年に数回マンションの登記。

129: 名無し検定1級さん 2007/03/27(火) 23:26:16
売り上げは年間5000万で4人の人件費と経費が出るわけなかろうwwww

134: 名無し検定1級さん 2007/04/04(水) 15:59:27
>>129は士業の実態をわかっていない
経費の殆どは人件費なのだから売上5000万あれば4人くらい余裕で雇える

130: 名無し検定1級さん 2007/03/27(火) 23:28:53
でるんだなこれが。

年間申請件数多いときで2500件。
少ない年で2000件ですわ。

そのかわり、200戸あるマンションのときは地獄ですよ。

133: 名無し検定1級さん 2007/04/03(火) 01:45:11
私の場合、コネがあり、自分で言うのもなんですが
営業も得意(サラリーマン時代トップセールスマン)、
勤務時代の事務所の顧客も少し引き継いだ状況で、都内で開業
1年で売り上げがちょうど1400万くらいでした。。。。
今もだいたいそれくらいのペースかそれ以上です。
仕事の比率は不動産5、商業3、クレサラ2です。

137: 名無し検定1級さん 2007/04/07(土) 01:52:57
司法書士ですが売上は1400万近くあります。
ワンルームマンションの家賃とか経費を引くと800万円が実質的な年収です。
経費を捏造して600万円ぐらいで申告してます。
サラリーマンと変わらないけど自由はある。
貯金してローへ行くのが夢です。

138: 名無し検定1級さん 2007/04/08(日) 14:27:42
ってか、みんな何で司法書士になりたいの?

予備校のパンフや資格本で言われるほど収入ないし。
社会的ステータスないし。
クレサラ特需は今だけで長続きしないし。
弁護士増員で、簡裁代理権もほぼ無意味になるし。
弁護士が登記業務に参入してくるし。
行書に商業登記が開放される見込みだし。
世間の人は司法書士と行政書士の区別できてないし。
合格しても大して仕事無いし。
ただの代書屋だし。

と実務の第一線で活躍する本職が語ってみる。

145: 名無し検定1級さん 2007/04/10(火) 19:49:43
うちの30代の先生は、まだ開業3年目だけど、年収は手取りで2千万越えた。
その代わりかなりの申請をこなしてるので、しょっちゅう補正に行ってる(笑)
それでもすごい先生だと思う。

166: 名無し検定1級さん 2007/04/20(金) 14:56:36
政令指定都市で開業している本職です。
地方では開業後、すぐに廃業に追い込まれるやつは見たことないぞ。
登記の仕事は確かにないかもしれないが、(いつまであるかわからないが)
クレサラがあるだろうよ。
開業数年で、年収1000万円(売上ではないぞ)オーバーはざらなようだ。
年収1400万円もすぐに達成するだろう。

294: 名無し検定1級さん 2007/05/07(月) 15:31:21
年収1400万の中に経費いくら入ってるのかな?
事務員二人雇って600万。
それさっぴいても残り800万。
事務所の維持費に100万。(少ないかな)
手取り700万いくか、いかないかかな?
不動産の立会いが多くなれば儲かるが、その分、立会いのできる
事務員増やさないといけないし。
先生入れて、3人いればなんとかまわせるかな。

311: 匿名希望 2007/05/12(土) 03:45:22
>>294
事務所経費(1ヶ月あたり)
司法書士会費(1万円)+コピー機,PCソフト等のリース代(1~3万円)
+事務所家賃(坪1万円とすると,10坪なら10万円)+光熱費・通信費(2~3万円)
+広告宣伝費(2~4万円)+雑誌(消費者法ニュース等)購入費(1~2万円)・・・

・・・と足し込んでいくと,大体試算できるのでは。年間100万円は,さすがに少なすぎる見積もりといえよう。


329: 名無し検定1級さん 2007/05/14(月) 08:17:06
司法書士はバブルの頃は、普通に年収が1億円プレーヤーとかいたんだけどな。
あの頃はほんと儲かっていた。月にいくつも不動産関係の仕事が舞い込んできたからな。
俺は確信してるんだが、特にバブル期は弁護士をも凌いでいたと思う。これは本当だ。
司法書士は事務所規模3~4人でも、年収5千万円とかざらだった。
今はその1/3くらいだよ。せこい仕事をやれば、まだ稼ぐ事はできるが、
危ない仕事でもあるので、俺はやらない。

369: 名無し検定1級さん 2007/05/23(水) 10:02:55
私の事務所が今ちょうど個人収益1400万円ぐらい。
現実売り上げ3500万円以上は必要な気がするな。
補助者も2人じゃきつく常時アルバイトも含めて4名事務員が必要。
ちなみに妻は専従者給与で年450万円とっております。
そうすると私の世帯収入は1850万ということになるけど。
ぜんぜんそんな気がしないのは何故だ。
妻が隠してるな。

引用元: http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162194248/