1: 足元見られる名無しさん 2014/05/20(火) 19:07:55.78 ID:xPwuUj53.net
会社(店)スペック
40坪 田舎デパートのテナント
メインはバッグ屋
学校シューズ~2万程度のミセスまで広い(浅い)

俺スペック
靴屋歴 1カ月
商売歴は10年目突入

社命により靴部門の立ち上げに抜擢されて一人で立ち上げた状態
なんか質問ある?



2: 足元見られる名無しさん 2014/05/20(火) 19:37:20.73 ID:xPwuUj53.net
取引メーカー
広島化成
ムーンスター
アシックス(コンフォートウォーキング部門だけ)
マドラス(ファッションマドラスだけ、メンズは未契約)
ヨネックス

アサヒは卸業者から仕入れる感じ(小規模店舗じゃ契約してもらえなかった)

3: 足元見られる名無しさん 2014/05/20(火) 20:19:31.43 ID:9FT/PRFQ.net
どういう質問を想定しているのか判らんから
もうちょっと一方的に情報を書き込んでくれよ
もう店はオープンしたの?

4: 足元見られる名無しさん 2014/05/20(火) 21:34:09.37 ID:J0Q+yLEs.net
大型スーパーの上にある見向きもされないテナントって感じだろ

5: 足元見られる名無しさん 2014/05/20(火) 21:59:16.99 ID:0grl3Hf6.net
レッドウィングとかコンバースとかオールデンとかリーガルとか置いてないの?
…と聞こうと思ったけど、>>4のコメ見て納得。あまり本格的な店じゃなくて
田舎の大型スーパーとかにありがちな、買い物ついでタイプの靴屋っぽいね。

よし、じゃあまずはひと通り聞いてみよう。

1.靴部門は新規みたいだけど、やって行けそう?利益方面と個人視点からでそれぞれ。
2.一番売れてる靴は何?
3.単品で一番利益出た靴は何?
4.困ったお客さんの一例
5.個人的に買ってよかったと思う靴

6: 足元見られる名無しさん 2014/05/21(水) 09:55:00.16 ID:Ihm83RtJ.net
>>5
1.バンバン利益は出ないと思うけど、街みたいにライバル店との競合が無いので継続はできそう
2.3000円~5000円のスニーカーだなぁ、オッサンオバサンがメイン客層、革靴が出てほしいところ
3.ペダラのウォーキング、単純に売価が高いから利益も高い、数売れないけどね
4.レア物のスニーカーを置いてくれってお客さん、うちみたいな店にレア物が入るなら、それはレアじゃねぇっつーの
5.靴に拘りは無いけど、興味本位でロシオ履いてる、2週間は足痛かったけど、慣れたら体重減ってた、1.5キロ減

8: 足元見られる名無しさん 2014/05/21(水) 12:53:16.31 ID:Ihm83RtJ.net
もう少し靴屋経営に関する質問くるかなーと思ったが、ブランドしか興味ない人ばっかりぽいね
コアな人はジャンル問わずそんなものかも知れないけど

>>5の言うレッドウィングとか有名処は扱いたいんだけどね、大手と価格勝負にならないから置けないんだよね

6: 足元見られる名無しさん 2014/05/21(水) 09:55:00.16 ID:Ihm83RtJ.net
>>4 若者向きの靴は正直置いてない(コンバースくらい)そういう立地

11: 足元見られる名無しさん 2014/05/22(木) 00:34:33.02 ID:HZEvyZ86.net
田舎で個人相手はなかなか厳しい
学校指定とか法人の大口客視野に入れて注力した方がいいと思う

12: 足元見られる名無しさん 2014/05/22(木) 12:14:35.04 ID:3ivPp2Bw.net
>>11
学校指定の靴みたいな大口は誰かが既に抑えてる状況が多い
例えば学生服扱ってる呉服屋とかね

さらに言えば価格を指定されて正直儲からない、うちの店でも小中学生上履きを扱ってるけど
下代1200円で本来1800円程度で売る物を1450円で売らないといけない

周辺に病院や老人ホームが多いから介護シューズ・ナースシューズのチラシ作って売り込む予定

13: 足元見られる名無しさん 2014/05/22(木) 13:21:26.02 ID:5gIAM/w8.net
近くに取扱店がなかったら、宮城興業のオーダー靴の取扱いとかどうですか?

14: 足元見られる名無しさん 2014/05/22(木) 17:56:23.82 ID:3ivPp2Bw.net
>>13
サイト見てみました 正直価格が高すぎて扱えそうにないです

扱ったとして、例えば2万程度のペダラウォーキングやマドラスのパンプスとどう差別化すれば良いか?
そこが難しい気がします

現物を見せる事も出来ず4万~の靴の良さ、2万の靴との差を納得させるには、店舗商品構成やレイアウト含めた変更が必要かもしれません。

「駅前の○○で高級靴を買った」というのはステータス(自慢)になりますが
「田舎の上履きやら長靴も売ってる靴屋で高級靴を買った」というのは自慢になりませんからね

16: 足元見られる名無しさん 2014/05/22(木) 20:22:27.66 ID:azSEb5xL.net
3万円前後の靴なんか高級靴じゃねぇぞ
宮城はウィズ展開が豊富なんだからサイズサンプルとして現物を店頭在庫して幅狭足や幅広足の人をターゲットにすればいいだろ
一度満足するフィット感が得られればリピーターになるだろう

17: 足元見られる名無しさん 2014/05/22(木) 22:26:33.22 ID:LLDbhiw5.net
アディダス、ナイキ、リーボック、ニューバランス等のスニーカーってどうやって仕入れるの?それぞれ契約が必要なの?
基本的なことでスマソ

18: 足元見られる名無しさん 2014/05/23(金) 10:29:00.64 ID:JFL7PSfD.net
>>17
勿論それぞれのメーカーと契約が必要だけど、契約の段階で厳しい審査や条件がある
うちみたいな小規模店舗じゃ契約してもらえない事が多い
地域ごとに卸業者が居るのでそこ経由で入荷する形になる

19: 足元見られる名無しさん 2014/05/23(金) 10:39:10.27 ID:JFL7PSfD.net
厳しい審査や条件について触れると

例えばメーカーによっては
契約預け金数十万円+年間○百万以上の売り上げ+20種類以上展開
で紳士靴だけ契約してあげますよ、婦人靴は別契約だから別途契約金必要 とか

掛け率(原価率)は卸業者から購入する率と一緒の65%ですよ とかね
大手ショップだと48%とかで入荷するから、同じ物置いても(価格)勝負にならんわけよ

だから小規模店舗は大手が苦手とする革物がメイン商品になっていく

22: 足元見られる名無しさん 2014/05/23(金) 11:26:55.55 ID:6zuIf66K.net
>>19
なるほど。
メーカー経由の入荷と卸経由の入荷それぞれのメリットデメリットを詳しく教えて欲しい。
リスクリターンの比較なんかも。

24: 足元見られる名無しさん 2014/05/23(金) 12:19:09.46 ID:JFL7PSfD.net
>>22
メーカーメリット
1、展示会で注文できる スニーカーやらブランドパンプスはほぼ展示会での受注発注なので卸経由だと入手できない(補充もできない)
2、直送なんで補充が早い(在庫抱えなくていい)
3、大口法人契約すれば仕入れ率が50%以下(ただし価格競争にどっぷり参戦することになる)

デメリット
1、契約金等、契約審査・条件が厳しい(○○メーカーの○○「だけ」欲しいって状況じゃ採算が合わん)

卸屋メリット
1、上記契約金などが必要ない
2、地域の業者なんで週1ペースで来店、補充チェックやお得品の情報・提案がある
3、物によっては余ったサイズの交換や引き取りをしてくれる
4、商品の幅が広い(○○みたいなの無い?って言えば大体持ってる)

デメリット
1、卸屋が在庫切らしてる商品で客注が入ると入荷に時間かかる
2、値入率が60~65%(小規模店舗だとメーカーと変わらないから問題ない)

21: 足元見られる名無しさん 2014/05/23(金) 11:13:08.68 ID:54KKxczI.net
法人大口開拓出来なかったら詰みじゃねぇかワロタ

23: 足元見られる名無しさん 2014/05/23(金) 11:52:36.03 ID:JFL7PSfD.net
>>21
その程度で詰みだったら靴に限らず全国の小売店全滅してるから
大手と価格競争しなければいいし、そういう商品を揃えればいいだけ
例えばマドラスとかは大型量販店だと逆に契約を渋る、理由は簡単でブランド価値が下がるから
アシックスのペダラとかもそんな感じ

皆がネット通販使うわけじゃないし、安い店までいく交通費考えれば当店でOKって人が沢山いる
メイン客層がオッサン・オバサンだしね

出店地域が田舎で良かったと思うよ、街だとライバル店との競争=資本競争で負けるからね

25: 足元見られる名無しさん 2014/05/23(金) 12:27:35.95 ID:JFL7PSfD.net
メーカー契約に関しては条件がメーカーによってかなり差がある
大手メーカーでも
「取引してもらえるんですか?有難うございます、お互い頑張りましょう」
「(腕組んで)取引してやってもいい、年間ノルマは○○な?達成無理なら切るから」
そんな違いがある

あとはアサヒみたいに更生法適応中で新規契約シャットアウトしてる所
ブランド価値が下がるから大型量販店はシャットアウトする所 色々ある

26: 足元見られる名無しさん 2014/05/23(金) 12:39:13.46 ID:JFL7PSfD.net
大事な事を書き忘れてた
金さえ払えばメーカーが契約してくれるか?と言えば違って
「近隣店舗と競合するからNG」(相手が小規模でも)
「その地域は全店○○って卸業者経由って決まってるんですNG」(卸業者との契約)
この理由で契約出来ない事の方が多いです。

34: 足元見られる名無しさん 2014/05/25(日) 12:39:32.58 ID:optxXNxR.net
靴屋歴1カ月w

35: 足元見られる名無しさん 2014/05/25(日) 13:18:21.23 ID:IPTM3zpp.net
>>34
靴屋歴1ヶ月でもメーカーと小売の内情はちゃんと答えてるし、馬鹿にしたもんじゃないと思うけどな
もっと高級メーカーの内情じゃないと興味ないけど

ぶっちゃけ靴板に居る俺らもネットに上がった情報しか知らない訳だしな
誰か他に専門店でこんなスレ作って欲しいわ

36: 足元見られる名無しさん 2014/05/25(日) 18:12:03.11 ID:rSsYxzSU.net
たとえば何のコネもない私でも、靴屋開業しようと思ったら可能??

37: 足元見られる名無しさん 2014/05/25(日) 18:49:58.43 ID:U8zE/nRJ.net
自分は>>36じゃないけど靴屋(ブティック系)経営者です

完全にコネが無い場合 靴に限りませんが銀行借り入れの時点で難しいと思います
単純にコネや知識・経験が無い人に返済能力は無い、と判断されるからです
仮に開業資金(少なくても1000万~1500万)が現金で有ったとしても、今度はメーカー・卸業者から同じく信頼が得られません。(契約拒否や、厳しい契約条件)

38: 足元見られる名無しさん 2014/05/25(日) 18:59:51.71 ID:U8zE/nRJ.net
続き

資金の面をクリアしたなら次は立地条件が重要になると思います
これは商圏人口や年齢分布ではなく、靴の需要の立地条件です、自分のメインで売りたい靴と立地の相性です。
これは靴屋関係者じゃないと知るのは難しいです。

例えばスニーカー専門店の場合、田舎と都会だとどっちが良いか? 答えは田舎です
都会=人口多い=売れる、と思うかもしれませんが、その分ライバル店が多いです、価格競争も激しいです(ネットもあるし)
当然コネが無いから大型店舗に価格でも品揃えでも勝てません。

>>1の店は田舎だから成功?してる立地なんだと思います 大型店は採算合わないから出店しない、けどそこそこ人口居る、そんな田舎なんだと思います
(自分は値下げ合戦してる店なんで羨ましいです)

41: 足元見られる名無しさん 2014/05/27(火) 00:32:43.85 ID:ozIvQdU9.net
>>38
ネット有るからむしろ田舎は儲からないと思うけどな
都会のほうが来客数も見込めるから数打ちゃ当たるで売れそう

家賃とか考えないでの話ね

43: 足元見られる名無しさん 2014/05/27(火) 13:58:57.80 ID:2cUd/WCC.net
数売れるのは当然街だが
家賃を考慮しないのは流石に非現実的すぎるだろう、店が撤退する最大の理由は家賃なんだから

62: 足元見られる名無しさん 2014/05/30(金) 14:01:42.30 ID:tZA2BHIg.net
靴の場合はサイズが一番ネックだろうなぁ

拘りの店に拘りの客が行ってもサイズ無かったらそこで終わり
かといって拘りの商品が全サイズ入荷出来るか?(補充できるか?) 無理

65: 足元見られる名無しさん 2014/05/31(土) 00:35:58.70 ID:0Hl/ff/f.net
>>62
その店だけで全サイズ取り揃えられないんなら、近隣の他店と提携して互いに紹介しあえばいいのにな

66: 足元見られる名無しさん 2014/05/31(土) 12:33:13.90 ID:I/ecM/rh.net
>>65
その延長がネット販売だと思うわ

店「他店に25センチあるんで来週また来てくだされば・・・」
客「もうネットで買うからいいです、面倒くさい」

71: 足元見られる名無しさん 2014/06/04(水) 19:36:06.42 ID:pRxhUSrr.net
例えばコンバースとかの海外でしか売ってない商品を転売というか、店で売っても法的には平気なの?

74: 足元見られる名無しさん 2014/06/04(水) 20:04:05.05 ID:w5FtYqX/.net
>>71
個人輸入した物を「たまたま友達に譲った」レベルならOK(見つからんし、訴えられる事もないと思う)
ただ商売として不特定多数に売ったらアウト

経営者としての立場で考えると、コンバースの場合はムーンスターさんとの契約規約に抵触するし、靴業界内での信用を失います(靴屋として再起不能)
ちなみに公式コラボ以外のオールスター(オリジナルデコレーションやら)とかも規約に抵触します。

オールスター●●店オリジナルバージョン!とか売ってるのは卸業者から仕入れてるお店ね

86: 足元見られる名無しさん 2014/06/09(月) 23:00:11.96 ID:6LE/1wTq.net
ネットショップとかやってる人って大体、一足につきどのくらいの利益になるんかね?

89: 足元見られる名無しさん 2014/06/13(金) 22:07:52.33 ID:Ude5AnIa.net
>>86
スニーカーなら定価で売れたら3割~4割は利益かな?っていう勝手な予想

90: 足元見られる名無しさん 2014/06/14(土) 17:52:38.99 ID:e37beqO1.net
ネットショップで一番のポイントは仕入れ値

これは上でも書いてあったが、一般店大体60% 大型契約や、卸業者専用契約で45%程度
60%仕入れじゃ全く話にならんので経営無理 
45~50%で仕入れるのが最低条件(その条件満たすのに靴屋としての信用やら預け金必要)
ここでやっとスタートライン

91: 足元見られる名無しさん 2014/06/14(土) 18:01:28.11 ID:e37beqO1.net
あとは値段設定だが
定価1万(仕入れ約5000円)の物を定価で売ってお客さんが買うはずない(他に安い所がたくさんある)

新商品・希少商品なら別だが、個人バイヤーで入手出来るレベルの物は他でも沢山出回ってる(ライバル多い)
宣伝広告費を増やせば検索上位になったりするが、そこも大型店舗やら資本の大きい所に敵わない

多少値下げ(1割引き9000円)して販売スタート、運が良ければ売れる

大型店舗はだいたい2割引きで出すから売れない

2割引き(8000円)で再スタート 一個売れました

送料は配送業者と法人契約すれば大体1足500円程度で済む

92: 足元見られる名無しさん 2014/06/14(土) 18:16:16.26 ID:e37beqO1.net
過程 定価1万円のスニーカー(原価5000円) サイズごとに5足仕入れ 総仕入れ額25000円

運よく2割引きで全部売れました
8000円‐500円(送料)×5足= 12500円の儲け ここから倉庫代(家賃)やらネットシステム使用料やら引かれる

勿論全部売れて の過程なんで5足中3足しか売れないと赤字状態

シーズン過ぎたり型落ちすると当然3~4割引き程度にしないと売れない(在庫処分価格儲けなし)

93: 足元見られる名無しさん 2014/06/14(土) 18:19:48.16 ID:e37beqO1.net
>>92の仮定だと
・5足全部売れた=儲けあり(バイヤーの給料あり)
・4足売れた=儲けあり(バイヤーの給料怪しい)
・3足以下=赤字

・3足以下だけど処分価格でなんとか残りも売れた=儲け無し
・3足以下、処分価格でも1足売れない=赤字

94: 足元見られる名無しさん 2014/06/15(日) 00:53:11.33 ID:/c1/35b4.net
マクドナルドでバイトでもしてる方がよっぽどリスク低く稼げるなw

95: 足元見られる名無しさん 2014/06/15(日) 01:12:31.89 ID:Wr2oHqsR.net
仕入れ値が30~35%くらいなら3足売れるだけで利益でるな

97: 足元見られる名無しさん 2014/06/15(日) 11:32:06.68 ID:VFKyuNjh.net
>>95
仕入れ値がそんな安ければ勿論利益出るが有り得ない、そんな低い掛け率じゃメーカー儲からないし
小売り・大型契約・卸契約 3種類しかレートないから、そんな個人単位でレート変えてたら信用落とすわ
(小売りが65%→60%に下がる、とかはある)

96: 足元見られる名無しさん 2014/06/15(日) 01:58:55.49 ID:oJuCNC8P.net
こういうのって、仕入れは卸業者とかと交渉するの?どうやって仕入れるというか、そういうルート見つけるの?

97: 足元見られる名無しさん 2014/06/15(日) 11:32:06.68 ID:VFKyuNjh.net
>>96
小売り(掛け率60~65%)なら卸業者・もしくはメーカー直接交渉

ネット販売(卸業者)をやるならメーカー直接じゃないと採算合わん、地域によっては「そこは○○(他卸屋さん)と被るから卸せません」とかある
それ以前の段階で、紹介や、靴屋歴など当然審査がある、素人は問題外

そして紹介してもらったとしても、例えばスニーカー1種類仕入れるのに
「色込みサイズ込み最低30足単位で注文してください、それなら45%で卸してあげます」
「最低うちの商品20種類以上は仕入れてください(勿論最低30足で)じゃないと契約難しいです」
こんな感じ、素人が手を出せるはずがない

98: 足元見られる名無しさん 2014/06/15(日) 11:42:58.03 ID:VFKyuNjh.net
勿論ノーブランド品や中小ゴム屋が作るような靴なら審査やら緩い、同じ物売ってるライバルも少ない
ただネットでノーブランド捌くのは、それはそれで価格競争厳しいし、本当に出来の良い国産靴でも、ちょっとブランド名の付いた大量生産中国製、お客さんは中国製を買う(良さを伝えれない)

ヤフーオークションの規模がでかい版、って思われがちだが、そんなんで簡単に生計立てれるなら皆やってるわなw

99: 足元見られる名無しさん 2014/06/15(日) 22:37:19.99 ID:5+dNmJbD.net
型落ちだと実店舗はメーカーが原価下げるけどネットショップはそういうの無し?

100: 足元見られる名無しさん 2014/06/16(月) 10:18:23.68 ID:aodkPD5g.net
>>99
基本は全部買取
勿論型落ちの時期になったら安く仕入れる事は出来るが、それは他も一緒(値下げするだけ)
商品出た時期に買ったのを後から安くしてくれる、なんて事は無い

101: 足元見られる名無しさん 2014/06/16(月) 12:13:50.89 ID:aodkPD5g.net
さらに言うなら小売店(仕入れ率60%程度)の所に
「45%で出すから買ってください」ってパターンね
最初から50%程度で仕入れるはずのネットショップはあんまり変わらん

逆に言うと小売店の価格が安くなってネットショップと並ぶ=ネットショップの方は売れなくなる=それまでに在庫売り切らないとアウト

102: 足元見られる名無しさん 2014/06/22(日) 22:23:06.18 ID:zXLTTdWm.net
ネットショップの仕入れにマークダウンは存在しないってこと?

103: 足元見られる名無しさん 2014/06/23(月) 20:01:38.96 ID:kpvFYhRRt
>>102
存在するが、小売店と価格が一緒になってしまったらネットの方は売れない(価格安いだけがネットの長所、それがなくなる)
他との価格競争も激化する商品を増やすのは危険って事

ネットショップにとって値下がりした特価品=不良在庫って考えた方がいい

104: 足元見られる名無しさん 2014/08/27(水) 20:18:04.43 ID:kWldTAxo.net
更新無いということは潰れたか...

105: 足元見られる名無しさん 2014/09/27(土) 12:45:12.74 ID:4/HHbzZJ3
質問無い状態で 更新は無いだろ
開業者のブログじゃ無いんだし

108: 足元見られる名無しさん 2014/10/09(木) 12:26:01.42 ID:SvkBenMT0
>>1です
結構長い間レス数だけ確認して中身見て無かったですw
廃業はしてないですよ、ちゃーんと続いてます

現在冬物が入ってくる時期なんで荷卸し値付け商品配置に試行錯誤してます
それにしても靴は注文掛けるのが早いですよね、春夏物の注文を9月にしろって言われても全く実感わかない

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1400580475/